当社について
Concept制度をつくっても問題解決しないと悩むご担当者様へ
社員のことを考えてよい制度をつくったのに、使われていなかったり、制度自体が知られていなかったり、そのような問題で頭を抱えていませんか?
職場の課題には、知識や制度で解決できる『技術課題』と、ひとりひとりの考え方や周囲との関係性が変わらないと解決できない『適応課題』の2種類があります。
当社はこの『適応課題』を、参加型の企業研修やワークショップを通して解決します。
仕事と育児、仕事と介護、時短勤務と通常勤務、上司と部下、都市部拠点と地方拠点など、一見対極に見えるこちら側とあちら側に『溝』があることで生まれる課題です。
『溝』をなくすのではなく、「溝がある」前提のもとでお互いに理解し合い、新しい関係性を築くことが、解決への近道です。
組織づくり、職場環境づくりで頭を抱えているご担当者様は、一度当社にご相談ください。
組織内のあらゆる溝に“橋をかけ“、一人ひとりの“最適解”を見つけることで、理想の組織づくりを支援します。
代表 石倉和美
当社の強み
Strength当社の企業研修・コンサルティングが選ばれる理由
①当事者の視点からみた課題発見力
年間400名以上の相談経験を活かした課題発見力
クライアント企業・⼈事部の一員として伴⾛することをモットーとし、経営層・⼈事・当事者それぞれの立場に立って課題発見や⽬標設定を行います。
他にも課題感がつかめない、⽅向性が明確にならない、といった場合もご相談ください。これまでの研修経験や、年間400名以上の当事者の声に触れている経験を活かし、課題発⾒や方向性の明確化から支援いたします。
②関係者それぞれの立場に立った提案力
経営層・人事・当事者それぞれの立場に立った提案
現在も現場責任者を務める滋賀マザーズジョブステーションなどで7年間、毎年400名以上のキャリアコンサルティング経験がございます。
「働きながら⼦育て・介護をする当事者の本⾳」に常に触れているからこそ、当事者にとって「(軋轢を⽣みたくないがゆえに⼝にはしない)解決したい課題」に寄り添える研修・ワークショップを提供できます。
まずは「当事者にとって今⽬の前にある⼀番解決したい課題に寄り添う」こと。一旦、寄り添うからこそ、企業の「こうあってほしい」という想いと同じ方向に向かうことができるのです。
⼀⾒、回り道をするようですが、当事者が置かれている視点に⼀旦たった状態で「どうすればできるだろうか?」を筋道を⽴てて考えることが、理想の職場づくりへの最短距離となります。
③参画型だからできる行動変容力
外部講師だからできる「聴く→考える→対話する」で相互理解を支援
「研修が個⼈の成⻑にプラスになり、企業の成⻑にもプラスになった」と実感できるよう、双⽅向の対話を盛り込んだ“全員参加型”で行います。
外部講師という立場を活かして、⼼理的安全性のある環境でそれぞれの積極的な対話を促します。
講師の話を聞くだけではなく、お互いにディスカッションし、自らの体験を共有し合うことで、深い気づきが得られ、ものの見方・考え方の幅が広がります。
社員同士の相互理解を深めることで、制度はあるのに使われない、という『適応課題』を解決します。
会社情報
Company事業所名 | Positive Transition |
---|---|
代表者 | 石倉 和美 |
所在地 | 滋賀県近江八幡市 (自宅オフィスのため非公開とさせていただいております) |
メールアドレス | info@positive-transition.com |
事業内容 |
|
主な取引先 |
■企業/団体 ■都道府県/市区町村 |